|
 |
袴田巌は無実だ
Free Hakamada Now !
矢澤曻治編著・花伝社・2010年
「袴田事件」の疑問点を法律のプロが徹底検証。支援者の声や東京拘置所での面会報告も収録し、獄中の袴田さんに熱いエールを送る! |
|
 |
裁かれるのは我なり
袴田事件主任裁判官三十九年目の真実
山平重樹著・双葉社・2010年
「週刊実話」に31回にわたって掲載された連載小説を単行本化。裁判記録を丹念に追い、「袴田事件」の問題点を浮き彫りにした好著! |
|
 |
美談の男
冤罪 袴田事件を裁いた元主任裁判官・熊本典道の秘密
尾形誠規著・鉄人社・2010年
一審静岡地裁で自ら死刑判決を書きながら、衝撃の無罪心証告白をした元裁判官の転落と再生の物語。「人間・熊本典道」に迫った渾身のノンフィクション! |
|
 |
冤罪はいつまで続くのか
矢澤曻治編著・花伝社・2009年
専修大学今村法律研究室が3回にわたって開催し、「袴田事件」関係者も毎回参加したシンポジウムの内容をベースにして編纂した書。冤罪はなぜ起きるのか、その構造について検証する。 |
|
 |
自白が無実を証明する
袴田事件、その自白の心理学的供述分析
浜田寿美男著・北大路書房・2006年
第1次再審請求審で弁護団が新証拠として提出した鑑定書を一般向けに書き直し刊行。自白調書の詳細な供述分析が袴田さんの無実を証明する! |
|
 |
袴田事件
冤罪・強盗殺人放火事件
山本徹美著・新風舎・2004年
悠思社刊『袴田事件』の文庫版。好評だった「検証!日本を震撼させた事件シリーズ」の1冊。 |
|
 |
はけないズボンで死刑判決
検証・袴田事件
袴田事件弁護団編・現代人文社・2003年
弁護団と支援者が協力して刊行したブックレット。「袴田事件」の問題点を写真や図を多用してわかりやすくまとめた必読書。 |
|
 |
裁判官はなぜ誤るのか
秋山賢三著・岩波書店・2002年
袴田事件弁護団にも加わる元裁判官が、自らの経験を基に、「袴田事件」も例にしながら刑事裁判の問題点を鋭く指摘する。 |
|
 |
裁判官の犯罪「冤罪」
木下信男著・樹花舎・2001年
定年退職後、数々の冤罪事件支援に奔走した明治大学名誉教授が、免田・波崎・袴田の各事件を取り上げ、裁判官の思考回路を科学的・論理的に徹底批判! |
|
 |
自白の心理学
浜田寿美男著・岩波書店・2001年
人はなぜ身に覚えのない罪を認めてしまうのか。「袴田事件」にも関わった供述分析の第1人者が、無実の人の自白に至る心理をわかりやすく解説した1冊。 |
|
 |
袴田事件
一家四人強盗殺人・放火事件の謎
山本徹美著・悠思社・1993年
「スポーツニッポン」誌上に連載された記事をまとめた重厚なノンフィクション。裁判資料と関係者への独自取材から見えてきた事実とは! |
|
 |
主よ、いつまでですか
無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡
袴田巌さんを救う会編・新教出版社・1992年
「神さま、僕は犯人ではありません」。計5000枚におよぶという袴田さんの獄中書簡の一部をまとめた書。袴田さんの悲痛な無実の叫びを聞け! |
|
 |
地獄のゴングが鳴った
無実のプロボクサー袴田巌
高杉晋吾著・三一書房・1981年
死刑確定直前に「週刊文春」に連載された「告発ドキュメント 死刑台のゴング」を基に、「袴田事件」の冤罪性を世に知らしめた記念すべき1冊。 |
|
|